ブログBlog

Blog

04-7151-2815

営業時間

平日 9:30~18:00前後(時短営業日あり)
※土日祝は完全予約制。営業時間も変動します。
一度ご確認ください。時間外はご相談下さい。

定休日

不定休

Home > ブログ > トレイルランニングで足が攣る~原因は〇〇ただ一つだった~

NEWS

トレイルランニングで足が攣る~原因は〇〇ただ一つだった~

本日もブログへお越し下さり

ありがとうございます。

 

只今、筋肉痛真っ最中…

 

と、言いますのも、先日、山を走りに行ってきました。

ここ最近、2~3時間程度のトレイルランばかりでしたが、

今回は久しぶりに半日、トレイルとロードを

ミックスで6時間弱の行動時間でした。

 

最後にロードの激坂を走って登り切り、

あとは下るだけだったのですが、

登っり切り、下り始めたところで、

 

完全に脚が攣りまくりました!

 

前もも内ももふくらはぎ右も左も…、

肘を曲げたら、上腕も攣りました。腹筋も攣りそうでした。

 

もう、動けませんでした。伸ばしたら、

反対の縮めた筋肉が攣ってしまう。

ただただ、嵐が過ぎるのを待つだけ、

 

動けない悶絶!

 

いや~、堪りませんでした。

 

「足が攣る」と調べると、もういくらでも情報は出てきますよね。

 

➀脱水

➁ミネラル不足

➂普段のストレッチが足りない

筋力不足

筋肉疲労

などなど…。

 

どれも間違いではないと思いますが、

今回の脚が攣った原因もやはり複数あったと考えています。

そこをちょっと振り返ってみます。

 

しかし、一番の原因はただ一つ、だと考えています。

それは最後に。

 

まず、今回のルートです。

 

➀筑波山を歩いて登りる   距離4.5㎞・獲得標高690m・下降57m

➁筑波山を一気に下る    距離3.6㎞・下降610m

アップダウンの続くロード 距離10.5㎞・獲得標高441m・下降243m

➃加波山登り        距離1.7㎞・獲得標高237m

➄町までの下り       距離7.5㎞・下降682m

平坦なロード       距離9.2㎞・獲得標高75m

ロード激登り       距離3.2㎞・獲得標高363m

➇ロード下り        距離2.75㎞・下降173m

 

5時間42分・獲得標高1762m・距離43,17㎞ でした。

 

赤いセクションが設定値の心拍数をオーバーしていた区間です。

今回は久々に長めになるので心拍数を上げすぎない様に

設定値135、を越えない様に行くつもりでしたが…。

 

筑波山登り

ここはウォーミングアップでキツさ感じない様に

徐々に心拍を上げていくように進みました。

出来栄え〇

 

➁筑波山一気下り

ここの下りは安全第一に気持ち良く下りました。

出来栄え〇

 

➂アップダウンの続くロード

ここはアップダウンが続き、平坦がほぼない区間。

ところどころ心拍が135を超えていましたが。前半なので

キツさは感じません(でもこれが後に響く)

出来栄え△

 

➃加波山登り

登山道を歩いて登る区間。キツくなく快適に登りました。

頂上の神社で補給と休憩

出来栄え〇

➄町までの下り

登山道下り、山を抜けた後は下の集落まで一気に林道を下ります。

この下りの区間が結構長く、着地の際にかなり太ももの前、

ふくらはぎに負担がかかりました。

出来栄え〇

 

➅平坦ロード区間

まったく飛ばしてはいないのに、

心拍は高めに推移。負荷の割には体は酸素を要求

(持久力の足りなさを感じました)

出来栄え×

 

➆ロード激坂区間

平均傾斜11%オーバーの登り坂。歩かない様に走りのリズムで

これ以上遅く走れない、というスピードで走って登り切りましたが、

心拍数は完全に設定値をオーバー。終盤なので頑張りました。

出来栄え、頑張り度は〇でしたが、ペース配分としては×

 

➇ラストのロード下り

登り切って下りだしたら、一気に脚が攣りだしました。

回復のためしばし休憩。走る事は全くできなかったため、

歩いて下り、なんとかゴール。

出来栄え×

 

エネルギー補給や水分補給は悪くなかったと思われますが、

➅の平坦ロード頃には気温が結構上がっていて

常に汗をかいていました。小まめに水分補給をしていたので

喉が渇く感覚はほぼありませんでしたが、やや脱水気味だった様子。

チョコビスケットを食べたら、口の中がパサついた。

水分は1.3ℓの水にエネルギーの粉末、ビタミンCを溶かし、

約600kcalのエネルギーに、ミニあんパン5個。チョコビスケット。

途中、コンビニでエクレアを食べました(美味しかった~)。

 

こう振り返ってみると、脚が攣った原因は3つ考えられます。

 

➀オーバーペース

特に➆の区間。➅の区間でもすでにヒクヒク来ていた。

 

➁全体的に今回のルートを走り切る走力不足

特に下りの衝撃に対するトレーニングが不足

 

➂ナトリウム(塩)不足。あんパンに少しは含まれてはいたが、

持参した水分には全く塩分が含まれていなかった。

水分は足りていたが塩が足りなかった。

 

との自己分析。普段のトレーニングやトレイルランでもは攣る事は

ほとんど無いのですが、今回は自分の現状の力以上の負荷を

かけてしまっていました。もちろん全体的にペースを落としていれば

ここまでひどく攣ることなく、ギリギリゴールできたと思われます。

恐らくタイムも少しは速かったと思います。

 

途中のタイムの貯金が、結果的には

とんでもない散財につながるという

フルマラソンでも、よくあるパターンです。

 

長距離の競技って、つくづく知的なスポーツだと、私は感じます。

 

積んできた練習、現状の体力、挑む距離やルートのスケール、その日のコンディション、

気候条件などを考慮し、ペースメイクして進んでいく。

それをコントロールするのは自分の脳みそです。筋肉ではありません。

わかっていながら、心拍数を数字で確認しながらもオーバーしてしまう…。

 

今回の原因は3つと考えていましたが、これを一つにまとめると、

 

まだまだ、セルフコントロールが出来ていなかった!

 

脚が攣る原因は、言われているところ、多々ありますが、

 

セルフコントロール

 

というものも、一つ加えてみて下さい。

 

失敗を糧にしながら、成長していきたいと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目次

トレイルランニングやマラソンで足が攣る

シェアするShare

ブログ一覧